道の駅みなまた
  • TOP
  • 店舗紹介
  • 会社概要
  • お知らせ
  • オンラインショップ

お知らせ

新型コロナウイルス感染防止対策について
みなまた観光物産館では、消毒液の設置やスタッフのマスク着用などの安全対策を実施しております。
ご来館されされる皆様には、感染防止のため、以下の点についてご協力をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。              
・
お客様同士、一定の距離​をあけてください。​        
​・こまめな手洗いや消毒液のご利用をお願いします。     
画像
画像
画像
画像
Picture
Tweets by RS_minamata
Picture

道の駅みなまた
みなまた観光物産館

 道の駅みなまたは、水俣市の中心街から国道3号線を2kmほど南下した、環境と健康をテーマとしたエコパーク水俣の中にあります。駅内にはバラ園があり、春・秋の開花時期には心癒される空間が広がります。
 当館は、エコパーク水俣の入口にある「花の里」(バラ園)を、左にぐるりと回ると見えてくる「とんがり屋根」が目印です。
 館内は、やさしい風味で人気の和紅茶や地元スイーツのほか、海産物、漬物など、水俣の味が並びます。生で食べてもおいしい「サラダたまねぎ」や柑橘類など、一年を通して種類豊富な、水俣の旬の特産品をご用意しております。
 地元のエコ牛乳を使ったエコ牛乳ソフトクリームや、バラソフトクリームは、当館人気No1商品です。水俣・芦北の和紅茶については自慢の品揃えで、喫茶メニューでは、みなまた和紅茶四天王の味も楽しめます。
Picture
レストラン「たけんこ」
 室内40席とテラス20席。公園のみどりと潮風を感じられる空間で、およそ40種類のバイキングをおかずに、石窯で焼いた特製ピザや自家製麺を堪能できるランチ専門店です。
Picture
インフォメーションセンター
​ 24時間オープンの情報センター。駅周辺の観光情報を掲示板にて提供。
 トイレや自販機のほか、授乳室やオムツ交換に利用できる休憩場所もあります。
Picture
バラ園
 850種、約5000株のバラが、開花時に咲き誇る姿は、圧巻!
 300メートルにわたるバラの壁や、つるバラのトンネルなどが特徴のバラ園です。
​ 手すりやスロープなども整備され、バリアフリーにも配慮されています。
Picture
エコパークみなまた
 みなまた観光物産館があるエコパーク水俣には、運動場やテニスコート、グラウンドゴルフなどの健康つくりの施設や、広大なスペースで、のびのびと遊べる遊具なども充実しています。お子様連れにも人気のスポットです。

施設情報

所在地熊本県水俣市月浦54-162
電話0966-62-2003
FAX0966-62-2227
営業時間9:00~17:00
休館日毎月第1水曜日、12/31
路線名国道3号
アクセス南九州西回り自動車道・水俣ICから
~​国道3号線 8分
サービス
  • EV充電器
  • 無線LAN
  • ​レンタル自転車
周辺施設
  • レストラン「たけんこ」
  • バラ園、竹林公園
  • テニスコート、陸上競技、サッカー場、野球場、ソフトボール場
  • グランドゴルフ
  • 遊具施設

周辺の観光情報

  • 湯の児温泉・海水浴場 車で15分
  • 福田農場 車で13分
  • 湯の鶴温泉・湯出七滝 車で20分
  • 中尾山コスモス園 車で15分

周辺のイベント情報

3月 サラたまちゃん祭り、湯の児桜まつり
4月 みなまた春まつり(水俣三社祭り)
5月 水俣ローズフェスタ(春)、みなまた港フェスティバル・みなまた物産展
7月 恋龍祭
8月 湯の鶴温泉夏祭り(鈴虫祭)
9月 水俣花火大会
10月 水俣ローズフェスタ(秋)
11月 湯の鶴ウォーク、湯の鶴紅葉祭

道の駅みなまた
みなまた観光物産館

熊本県水俣市月浦54-162(エコパーク水俣内)
TEL 0966-62-2003
FAX 0966-62-2227
E-mail matsu@minamata.co.jp
営業時間 9:00~17:00
休館日 毎月第1水曜日、12月31日
駐車場 大型車 3台 普通車 71台 身障者用9台 計83台
<アクセス>
南九州自動車道 水俣ICから 車で8分
九州新幹線 新水俣駅から バス、タクシーで20分
肥薩おれんじ鉄道 水俣駅から バス、タクシーで5分

JR新水俣駅店

熊本県水俣市初野305-1
TEL・FAX 0966-63-2083
営業時間 9:00~18:00
休館日  年中無休
  • TOP
  • 店舗紹介
  • 会社概要
  • お知らせ
  • オンラインショップ